2012.08.26

南イタリアの旅から(6)~シチリア・エオリエ諸島

 7日目の行程は、

タオルミーナ→ナクソス→ミラッツォから船でエオリエ諸島のヴルカーノ島へ。

 

ヴルカーノ島は、船着き場からも硫黄が臭います。

活火山の島です。

12062901.JPG

 

この島々も、物語がいっぱい。

ヨミウリオンラインのコラムをチェックしてみてください。

http://www.yomiuri.co.jp/otona/pleasure/ginza/20120803-OYT8T00995.htm

 

連日見所が盛りだくさんの強行軍の旅だったので、この日と翌日は、ちょっとリゾート気分で。

 

ホテルは、Therasia Resort

12062902.JPG

 

ホテルのプールの目の前に、明日訪問するリパリ島が迫ってきます。

12062903.JPG

いやあ、気持ちいいです!!

12062904.JPG

 

フランボワーズを使ったカクテルをいただきました。

12062905.JPG

 

泳ぎ疲れて・・・この日はホテルのテラスレストランでディナー。

12062906.JPG

 

料理は、ちょっとアラン・デュカス風(?)

12062907.JPG

12062908.JPG 12062909.JPG 12062910.JPG

  12062911.JPG

2011 Salina Bianco

エオリエ諸島で2番目に大きなサリーナ島のワイン。緑豊かな島としても知られています。映画「イル・ポスティーノ」の舞台にもなりました。

「地球上でもっとも美しい島の一つ」といったのは、あのロバート・パーカーでした。

生産者は、ヴィルゴーナ社。北部マルファ地区にあります。この地区は、12世紀、イタリア本土カンパーニャ州アマルフィから移住してきた人々によって築かれた街なのだとか。街の名も、アマルフィに由来しています。

インゾリアとカタラットのブレンド。

サリーナの名前は、もともと塩採取の場所だったことから付けられたそうで、軽やかな柑橘系の味わいの中にも豊かなミネラル感が感じられました。

 

 

2011 Planeta La Segreta Bianco

日本でもよく知られている、シチリア北西部メンフィに近いプラネタ社の白ワイン。

グレカニコ50%、シャルドネ25%、ヴィオニエ15%、フィアーノ10%。

シチリアらしいフレッシュでクリーンな味わいに、ヴィオニエのアロマティック名厚みが加わって、ふくよかに仕上がっていました。

 

 

 

 

 

12062913.JPG

エキストラヴァージン・オリーブオイルも、プラネタ社のもの。

ヴァル・ディ・マザラDOP。

豊かな香りとハーブの繊細な味わいは、身が大きいノチェッラーラ・デル・ヴェリーチェの特徴からくるものなのだとか。

 

 

 

 

 

 

 

 

12062914.JPGこの島に来たら、マルヴァジア・デル・リパリははずせません。

    パオラ・ランティエリが造るマルヴァジア。パッシートです。

とろりと濃厚で、芳醇なハチミツの味わい。不老不死の神々の飲み物、ネクターにもなぞらえられています。

 

12062915.JPG  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日、リパリ島に渡りました。

上空から見ると、こんな感じらしいです(絵はがきから)。

12062916.jpg

リパリ島は商店街もにぎやか。オリーブやスパイスなどいろいろ。

12062917.JPG

大きなパプリカが印象的! 12062918.JPGトマトもいろんな種類がありました。

12062919.JPG

リパリ島の博物館には、紀元前4世紀以降に活躍した「リパリ島の絵付け師」たちの手になるすばらしいクラテール(混酒器)が並んでいました。

12062920.jpg

12062921.jpg

当時のワインの飲み方については、コラムに書きました。

クラテールはそのための道具です。

http://www.yomiuri.co.jp/otona/pleasure/ginza/20120803-OYT8T00995.htm

 

 リパリ島には、ノルマン時代に造られた大聖堂があります。ファサードは15世紀のバロック様式。

12062922.JPG

ヴルカーノ島に戻り、

12062923.JPG

 

この日のディナーも、宿泊先のホテルで。

12062924.JPG

12062925.JPG 12062926.JPG 12062927.JPG2011 Vittoria Insolia

生産者は、Valle Dell'Acate

島の南東、ノートに近いラグーザに位置します。

ヴィットリアは街の名前です。

インソリア100%。白い花の香りがふんわり心地よく漂います。

 

 

 

 

 

 

 

12062928.JPG  

 

2011 Vittoria Frappato

上記白と同じ生産者です。

フラッパート100%。

タンニンが軽やかなフレッシュ感のある赤でした。

フランボワーズなど赤い果実の凝縮感が味わいの中心に。

 

 

 

 

 

 

デザートをいただきました。

大きなワイングラスに入った、白いチーズのデザートと、

12062929.JPG

こちらは、シチリア名物カッサータ

12062930.JPG

 

翌朝、島を出発! 船でミラッツォへ。メッシーナから一路、フェリーに乗って、イタリア半島のブーツ型のつま先、レッジョ・ディ・カラブリアを目指します。

12062931.JPG

12062932.JPG

Trackback(0) | Comment(0)

トラックバック(0)

このページのトラックバックURL
http://www.nagamine-yoshimi.com/mt/mt-tb.cgi/614

コメント(0)

新規にコメントを投稿する
※当ブログに投稿いただいたコメントは、表示前に管理者の承認が必要になります。投稿後、承認されるまではコメントは表示されませんのでご了承下さい。
<コメント投稿用フォーム>
(スタイル用のHTMLタグを使えます)
ニックネーム
メールアドレス
URL
  上記の内容を保存しますか?
コメント内容
 

永峰好美のワインのある生活

<Profile> 永峰 好美 日本ソムリエ協会認定シニアワインエキスパート。プランタン銀座常務取締役を経て、読売新聞編集委員。『ソムリエ』誌で、「ワインビジネスを支える淑女たち」好評連載中。近著に『スペインワイン』(早川書房)