2010.12.17

ロゼワイン講習会を終えて・・・

先日ブログでも告知しました「ロゼワイン講習会」を、12月15日、プランタン銀座地下2階のワイン売場で行いました。
当日飛び入りのお客様も含め12人の女性のお客様が参加してくださいました。

 

最初に、最近のトレンドの中で、欧米でなぜロゼワイン人気が高まっているのかをご説明。

30分という限られた時間の中なので、その後、早速試飲に移りました。

皆さん、ワイン好きな方のようにお見受けしましたが、「ロゼワインだけを5種類を飲む機会はとっても珍しい!」という声が多かったです。

試飲していただいたのは、5種類です。

2010121501.jpg

 

左から、
 ラングロワ・シャトー クレマン・ド・ロワール NV
 フリュッテル ラ・テット・ノワール ブリュットロゼ NV
 シャトー・ド・フェル ロゼ・ダンジュ ル・ジャルダン 2009
 E.ギガル タヴェル・ロゼ 2008
 トリエンヌ VDP・デュ・ヴァール・ロゼ 2008

 

最初の2本は、スパークリングワイン。1本目はロワール地方でカベルネフラン100%、2本目はプロヴァンス地方でグルナッシュ95%、シラー5%。
サーモンピンクの色合いは非常に似ているのですが、ロワールのはよりすっきり、プロヴァンスのはチェリーなど赤果実のニュアンスが強いように感じました。
フィンガーフードとしてご用意した、スモークサーモンのムースを合わせました。

ロゼ・ダンジュは、ほんのりと上品な甘さが「エレガント!」との声も。こちらは、カラスミとカブの酢漬けと合わせて。

タヴェル・ロゼは、濃い赤紫色の色合いに、「へえ、ロゼワインもいろんな種類があるのねえ」と、驚きの声が・・・。フルーティーな中にもスパイシーさがアクセントになっているので、プロシュートと柿のスパイシーロールと合わせて。

最後は、プロヴァンスの高品質、コストパフォーマンスに優れたロゼで締めくくり。いや、トリエンヌのロゼは、いつ見ても、愛らしいピンク色とコクのある複雑な味わいといった、小気味よいアンバランスさが、私を魅惑します。

 

2010121502.jpg

 

特に人気があったのは、クリスマスシーズンということもあってか、華やかなスパークリングワイン2種類と、3番目のロゼ・ダンジュ。

これら3本は、確かに、料理がなくても、アペリティフとして楽しめるタイプ。

フリュッテルはハートが描かれたエチケットもかわいらしくて、女友達へのギフトに最適かもしれません。

 

「ロゼって多様なんですね」と、短い時間ながら、皆さん、とても楽しまれて帰られました。

参加された皆さま、ありがとうございました。

 

また、様々なテーマで、ワインの楽しさをお伝えしたいと思いますので、そのときには、どうぞご参加くださいね。

Trackback(0) | Comment(0)

トラックバック(0)

このページのトラックバックURL
http://www.nagamine-yoshimi.com/mt/mt-tb.cgi/599

コメント(0)

新規にコメントを投稿する
※当ブログに投稿いただいたコメントは、表示前に管理者の承認が必要になります。投稿後、承認されるまではコメントは表示されませんのでご了承下さい。
<コメント投稿用フォーム>
(スタイル用のHTMLタグを使えます)
ニックネーム
メールアドレス
URL
  上記の内容を保存しますか?
コメント内容
 

永峰好美のワインのある生活

<Profile> 永峰 好美 日本ソムリエ協会認定シニアワインエキスパート。プランタン銀座常務取締役を経て、読売新聞編集委員。『ソムリエ』誌で、「ワインビジネスを支える淑女たち」好評連載中。近著に『スペインワイン』(早川書房)