2010.01.24

大分由布院・亀の井別荘で

先週末、仕事で大分・別府に出掛けたので、由布院まで足を延ばしました。


宿は、一度は泊まってみたいと思っていた「亀の井別荘」です。


10012400.jpg

 

 

加賀の国出身の現ご主人の祖父、中谷巳次郎氏が、亀の井バスなどの創業者でカリスマ実業家ともいわれる油屋熊八翁と出会い、大正初め、由布・九重連山に囲まれた水の由布院盆地に「VIP招待用の森の別荘」を建てる「夢」を実現したのがこの旅館のルーツ。


現在は、本館・洋間6室、和風の離れ15室。

3万平方メートルの森の庭園を楽しみながら、透明な天然掛け流しの大浴場露天風呂でほっこり温まりました。

 

さて、この日、お部屋でいただいたお食事ですが・・・

まず、ワイン、
2008キュヴェ三澤 甲州鳥居平畑 プライベートリザーヴ

 

10012401.jpg以前もグレイスワインの「甲州鳥居平」はご紹介しましたが、これは、社長自らの名を冠した甲州種のトップキュヴェ。

 

三澤茂計氏がぶどう栽培からこだわった限定ワインで、中でも「プライベートリザーブ」シリーズは、気候に恵まれた優良年のみに造られるそうです。


輝きのある淡いレモンイエローの色調、柑橘系のフレッシュな香りに、ぷうんと豊かなバニラのニュアンスが加わって、 ミネラル感もあり、なかなかエレガンス。

 

 

 

 

 

10012402.jpg

 

冬の酒肴いろいろ

10012403.jpg

一番手前になるクリームチーズの燻製は、オリジナルの手作り。おいしかったあ!

 

旬の魚お造り

10012404.jpg手前にある粘りの強いヤマノイモで、新鮮なタイなどをくるんで口に運ぶと、もう絶品です。

 

地鶏スープ小鍋仕立

10012405.jpg 

一番人気のお鍋だそうです。

これをめがけて、夏でも特別に注文なさるお客様が多いのだとか。

いや、コクのある鶏スープは、とってもやさしい味。ずうっと食べていたい気持ちになりました。

てづくりのコンニャクとネギがたっぷりで、アクセントに!

 

10012406.jpg

 

 

牡蠣柚子釜焼

10012407.jpgワインは、特にこの柚子釜焼とよく合いました。冬の味覚ですね。

 

猪大根 菜花

10012408.jpg

 

 

10012413.jpgせっかくなので、焼酎もいただきました。

オリジナルの「吟醸糟採」。


大分県久住町の佐藤酒造のもの。規模は大きくないけれど、精米所を持つ、つまり自家精米している酒蔵とか。香りはかなり強烈でしたが、猪肉との相性がよかったように思います。


「亀の井別荘」には、「鍵屋」という素敵な和雑貨を置いているお店が併設されていますが、そこで扱っていました。

 

 

 

 

黒毛和牛薬研堀焼

10012409.jpg

 

とろけるような和牛です。

大分はやはりシイタケがおいしい!

 

柿なます

10012410.jpg油っぽくなった口の中が酸味でさっぱり。

 

特製のおそばをいただきました。

そばつゆは、江戸前よりも若干薄め。

10012411.jpg

 

ご飯は、もちもちしたミルキーウェイをいただき、

 

冷たいデザートも・・・

10012412.jpg

 

おなかにちょうどいいくらいの、旬の献立でした。

老舗旅館でも、最近は、厳選したワインを適正な価格で置いているので、うれしいです。

 

また、1月22日付けのGINZA通信には、亀の井別荘と並んで、由布院御三家の一つといわれる、「山荘無量塔」について書きましたので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!! 

Trackback(0) | Comment(1)

トラックバック(0)

このページのトラックバックURL
http://www.nagamine-yoshimi.com/mt/mt-tb.cgi/578

コメント(1)

新規にコメントを投稿する
※当ブログに投稿いただいたコメントは、表示前に管理者の承認が必要になります。投稿後、承認されるまではコメントは表示されませんのでご了承下さい。
<コメント投稿用フォーム>
(スタイル用のHTMLタグを使えます)
ニックネーム
メールアドレス
URL
  上記の内容を保存しますか?
コメント内容
 

永峰好美のワインのある生活

<Profile> 永峰 好美 日本ソムリエ協会認定シニアワインエキスパート。プランタン銀座常務取締役を経て、読売新聞編集委員。『ソムリエ』誌で、「ワインビジネスを支える淑女たち」好評連載中。近著に『スペインワイン』(早川書房)