2009.11.19

今年のボジョレー・ヌーボーはホント当たり年!

11月19日の木曜日、ボジョレー・ヌーボーが解禁になりました。

 

早速プランタン銀座のワイン売場に飛んで行って、7、8種類をテイスティング。


 

09111901.JPG

 

そして・・・
 「天候に恵まれて、今年の出来は2005年よりもさらに期待できそう!」と言われていましたけれど、その言葉に偽りがないことを実感しました。

まず、ボジョレーのフレッシュな味わいを残しながらも、果実味が凝縮していてボリューム感がスゴイんです。赤いベリー系のアロマが広がり、酸とのバランスもほどよくて、「初もの」の要所をしっかりとらえている印象です。

 

それに、最近は、「ボジョレー・ヌーボー」といっても様々なヴァリエーションが増えて、

ロゼも白もお目見えしていますし、しっかりボディのタイプもあって、飲み比べが楽しいんです。


 

そんな中で、プランタン銀座の売場から私のおすすめを挙げますと、

 

 

09111902.jpg2009シャトー・デュ・シャテヤール ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー ヴィエーユ・ヴィーニュ(税込3360円)


フランスのリヨンで行われたヌーボー品評会「トロフィー・リオン・ボジョレー・ヌーボー」でヴィラージュ部門で銀賞を受賞。三ツ星レストランの「ジョルジュ・ブラン」のシェフ・ソムリエ、ファブリス・ソミエ氏もおすすめなのだとか。


同シャトーは、8世紀に建てられた最も古い建物の一つ。18世紀後半に修復されて現在にいたります。造り手の若きロジェール夫妻は、ここ生まれ故郷で資産を投じて夢だったワイン造りを2000年からスタート。除草剤や化学肥料などを使用しない自然農法を実践しています。

この「ヴィエーユ・ヴィーニュ」は、樹齢60年以上の古木を使い、ノンフィルターなので、味わいに奥行きがあります。

 

09111903.jpg

2009ドメーヌ・デ・ピエール・ジョルジュ・トリシャール ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー(税込3465円)


畑の樹齢平均45年。極めて小規模な家族経営の造り手なので、貴重な一品です。とっても味わいがエレガントで華やか。

「フレッシュでイチゴジャムのジュースみたい」なボジョレー・ヌーボーを想像していたら、かなりイメージが変わります。

三ツ星「トロワグロ」などに置かれているそうです。

 

 

 

09111904.jpg2009アンリ・フェッシー ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー・トラディション(税込3150円)


6代続くボジョレーのブドウ栽培家であり醸造家でもあるアンリ・フェッシー氏。樹齢50年以上、剪定や野生酵母による発酵にこだわり、フィルターも軽めにして瓶詰めしているのが特徴です。

 

濃い紫色で、ダークチェリーを思わせる濃厚な味わい。私は毎年愛飲しているのですが、今年はより凝縮してどっしりした感じがあって、おすすめです!


 

 

 

09111905.jpg

2009タイユヴァン ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー ヴィエーユ・ヴィーユ(税込3150円)


プランタン銀座では根強い人気の「タイユヴァン」シリーズ。

すでにロゼは予約だけで完売しているとか。

 

こちらも古木を使っていますが、軽やかさがあって、前に挙げたワインと飲み比べてみると楽しいですよ。

 

 

 

 

本館正面口でも、11月23日まで試飲販売を行っておりますので、気軽に立ち寄ってみていただければうれしいです。

 


09111906.JPG 

Trackback(0) | Comment(2)

トラックバック(0)

このページのトラックバックURL
http://www.nagamine-yoshimi.com/mt/mt-tb.cgi/564

コメント(2)

新規にコメントを投稿する
※当ブログに投稿いただいたコメントは、表示前に管理者の承認が必要になります。投稿後、承認されるまではコメントは表示されませんのでご了承下さい。
<コメント投稿用フォーム>
(スタイル用のHTMLタグを使えます)
ニックネーム
メールアドレス
URL
  上記の内容を保存しますか?
コメント内容
 

永峰好美のワインのある生活

<Profile> 永峰 好美 日本ソムリエ協会認定シニアワインエキスパート。プランタン銀座常務取締役を経て、読売新聞編集委員。『ソムリエ』誌で、「ワインビジネスを支える淑女たち」好評連載中。近著に『スペインワイン』(早川書房)